【2024/4/14】保有銘柄&ウォッチ銘柄

F&LC(3563)

VCP(12%→8%→4%)が発生しているように見え、直近4日間の出来高が非常に少ないことから、おそらく今週新高値をブレイクすると思われる。
50日、150日移動平均線が上向きで、あとは200日移動平均線が上に向けばステージ2の条件をクリアすることになる。

プログリット(9560)

2Q決算が期待外れと判断され売られたが下ひげをつけたことから、ここから上昇する可能性はあると考える。1,104円で仕込んだ玉は下髭の下である1,049円(約-5%)を下回ったら売却する。

セルシス(3663) 

上値を消化しているように見える。
1Q決算を無事通過してから最後の玉を仕込むことにする。

トリドリ(9337)

下落傾向にあることから、おそらく今週中に逆指値である2,578円に引っ掛かり売却することになると思われる。

 

ラストワンマイル(9252)

FY24 2Q決算にて2024年3月から連結子会社化した企業の業績が含まれていなかったため、上方修正を実施。

さらに4/10に発表した株式会社CITVのM&Aについては、10月中旬頃に業績修正を発表するとしていることから注目。

当年度から国際財務報告基準IFRS)を適用していることから、数字上はよく見えるようになるが、のれん償却を含めると業績がどうなのかを考察してみる。

 

のれん

下記のようにのれんが約7.5億円に膨れ上がっている。
有価証券報告書より償却期間は5年であるため、1年に換算すると1.5億円になることから業績からこの分を差し引く必要がある。
これより、実質の上方修正は営業利益7億円(+2.5億円)、当期利益4億円(+1.2億円)となる。

M&Aが奏功し株価が上昇した銘柄といえば、エフ・コード(9211)、GENDA(9166) 、ヨシムラ・フード・ホールディングス(2884)が思い浮かぶ。

PERはそれぞれ36.4、25.5、40.1倍。エフコードのみIFRSでこれ以外は日本基準になることからのれんを含んでいることになる。
当社は実質の純利益は4億円。4/14現在のEPSは193.2円。この時の純利益は5.59億円であることから、4億円の際のEPSは138.2円。
PER25倍だと株価は3,455円になり、現在の株価は4,045円のため現時点だと割高になる。
ただ、CITVのM&A分が含まれていないことと、今後のM&A期待からもう少しPERを高めにしても良いかもしれない。PER35倍の株価は4,837円になり、20%上値余地があることになる。

 

ボラが激しいが下落幅が47%→25%ときており、3,500円まで下がると下落幅が12%程度になりVCPになるためチャンスになるかもしれない。

【2024/4/7】保有銘柄&ウォッチ銘柄

F&LC(3563)

3月の月次が好調であったこと、UBSのレーティングが買い推奨で4,280円に上昇したことから、4日続伸したが金曜日は指数が悪化したこともあり、上髭をつけて引けた。
ただ、寄付よりも強く引けたことから、上昇余地はまだあると見る。
現在、2,800円〜3,200円のBOXを形成しているため、3,200円を大きく超えてくると上昇トレンドに転換する可能性が高いと考える。

プリグリット(9560)

出来高を伴い大きく下落。
直近安値である1,239円を下回ったら売りとしていたが、注文期限が切れており執行されなかった。これより仕切り直して金曜日の安値1,228円を下回ったら1,324円で購入した買い増し分を売却することにする。

セルシス(3663)

高値から9%ほど下げたが耐えている印象がある。
プルバックバイを実行するのであれば木曜日の高値を抜けたところになるが、880円で買い増しをしていることからスルーとする。
816円の逆指値は継続とする。

トリドリ(9337)

2,800円で耐えているが、下落した際のスピードは速そうな感じがする。
一旦、2月頭の安値である2,579円(約-10%)に逆指値を置くが、今後の値動きにより臨機応変に対応することにする。

アイビス(9343)

金曜日は出来高を伴い下落したが、下髭をつけていることからも上昇トレンドは継続しているとみる。直近の下値である2,850円を下回ることは考えにくく、50日移動平均線が重なるところがチャンスと考える。

 ELEMENTS(5246)

木金と下落したが前日よりも出来高が少なく上昇トレンドは継続しているとみる。
4/12に1Q決算発表が控えているため、今週中に2/5程度仕込んでおきたいところ。

 

ELEMENTS(5246)

会社概要

生体認証・画像解析・機械学習技術を活用したオンライン本人確認サービスを展開。

eKYC国内シェアNo.1

ビックチェンジ

マイナンバーカードなどの公的認証と連携したスマホ認証の普及

新NISA開始による口座開設数の爆発的増加

2/6に発表された上記ニュースにより株価が上昇トレンドに転換。

FY24 1Q(2023年12月ー2024年2月)の決算を期待しての上昇と考えられる。

ただ、安値から3倍以上上昇しており期待が先行していることから、少なくとも営業利益は2億円は必要になると思われる。

2023年9月から12月までの4ヶ月間での個人認証回数は600万回。

12月は新NISA特需があったことから250万回とすると、3Q(9−11月)は350万回で売上高525百万円となる。

2/6に4000万回突破したため、1月は350万回はあったと推察できる。

仮に2月も12月同等の250万回あったとすると、1Q(12月ー2月)は850万回となる。

これより売上高は850➗350✖️525百万円=1,275百万円になる。

前期4Qは売上総利益約75%、販管費389百万円であった。販管費が売上高に比例するのかわからないが、億り人はそのまま適用していたので、一旦この前提で営業利益を産出すると、1275百万円✖️0.75-389百万円=567百万円になる。

もしこの数値が1Qからでたら間違いなく上方修正となり、株価は大きく上に跳ね上がると考える。

決算発表は4/12。さあどうなるか。

 

4/2 売上原価と販管費について確認してみる。

通常だと売上高の上昇に伴い、原価も販管費も上がるはずだが、原価・販管費ともに下がっているように見える。

会社から上記発表があったことから、売上総利益80%、販管費前年112%で営業利益を算出してみる。

FY24 1Q 売上高(予想)1,275百万円

    売上総利益:1,275百万円✖️0.8=1,020百万円

                販管費:FY23 1Q 461百万円✖️1.12=516百万円

                営業利益:1,020百万円-516百万円=504百万円

当初予想より若干下がったがそれでも5億円超えになるため、相当なインパクトになると考える。

 

FY24 1Q決算

期待外れの決算発表となった。なぜ予想値から乖離したのか考察する。

4/10に以下2024年3月のオンライン本人確認サービスは200万件で過去最高であったことの発表がIRからあった。これより1月の350万件や12月の250万件の予想が誤りであることがわかる。

今回の誤りの根本原因は12月の予想を250万件としたこととである。
「2023年9月から12月までの4ヶ月間での個人認証回数は600万回」ことと、「12月は新NISA特需があった」との推察によりこのような予想をしてしまった。
単純に600万件を4で割ると150万件になることから、おそらく12月特需はなかったと思われる。
2Qは3月200万件が載ってくることから4Q以上の業績を期待したいところだが予想が難しいところ。

 

【2024/3/31】保有銘柄&ウォッチ銘柄

F&LC(3563) 

7日目の反発、かつBOX下限であることから、反発を確認できたらINの戦略もあると思うが、日経平均や他の銘柄よりも明らかに弱さが目立つ。

2,755円を下に行ったら半分打って良いと考えるが、上に行っても買いたい銘柄があるようであれば売ってよしと考える。

 

セルシス(3663)

自社株買いを発表してから元の水準である850円まで戻って来たが反発しているように見える。3日目の反発になっておりプルバックバイが機能すると考える。

終値が876円と高値(877円)に近く様子を見るべきかもしれないが、878円を超えたところで逆指値を仕込むことにする。

売りは当日の下限値である867円としたいところだが、あまりにも値幅がないため、849円を下回ったら(約-3.3%)売りとする。

 

ピアズ(7066)

50日移動平均線による反発を狙った取引。金曜日に1,004円で購入したが終値は999円となった。下限値であることから逆指値は10%減の904円とする。

買い増しは時期尚早と考えられることから一旦様子見とする。

 

トリドリ(9337)

ボラが高い銘柄になるが、前回の高値で反発することを予想していたことから、2,880円でINすることができた。次は3,035円で3回跳ね返されているため、3,036円を超えたところに逆指値を置くことにする。

売りは2,723円(約10.3%)で逆指値を仕込むことにする。

 

プログリット(9560)

週末動画でプルバックバイの事例について説明があったが、塾長と自分の考えが一致していた。(2/15の下ひげを確認して翌日高値を超えたところでIN)

3/18も同様に考えたが、そこまで上値がないと思っていたため見送った。これはこれで間違っていないと考える。

 

フォーラムエンジニアリング(7088)

これはプルバックに該当するのか微妙であり、かつ50日移動平均線が近づいているため、もう少し様子を見ることにする。

 

サイジニア(6031)

今思い返すと赤のラインを超えたところ(3/28)が購入ポイントであったと考える。

ただ、このまますんなりと上がるとは思えず、VCPを形成することが考えられることから、エントリーポイントを探して再INしたいところ。

 

アイビス(9343)

これも結果論にはなるが、赤いライン(3,020円)のところが買いポイントであったと考える。ただ、まだチャンスはあると思っており、次は50日移動平均線をタッチするところを狙いたい。

 

INFORICH(9338)

2/15は決算発表翌日でGUで始まったが大陰線で引けたことから「弱い」と決めつけてしまった。結果的には3日後の下ひげをつけた2/19がプルバックとなり、2/20にINすべきであったと考える。次は難しいが50日移動平均線が上向きになり重なったところを狙うか。

 

【2024/3/28】ウォッチ銘柄

ピアズ(7066)

高値から40%以上も下落しており少し下げ過ぎではあるが、50日移動平均線がサポートラインとして機能しているように見える。

ここから10%減は大いにあり得るが、試し玉を入れてもよいタイミングと考える。

 

フォーラムエンジニアリング(7088)

ようやく50日移動平均線が近づいてきた。

2023年10月、2024年1-2月と50日移動平均線で反発していることから期待できる。

ちなみに最近習得したプルバックが金・月で発生すれば7・8日目の反発になるためギリギリ満たしていることになる。

 

【2024/3/25】保有銘柄の値動き

F&LC(3563)

また3,000円を割ってしまった。いまいち上昇の乗れないのはなぜか。

PERが高い?何かリスクがある?

2,900円を割ってくると更に下に行く可能性があると考える。

 

プログリット(9560)

しっかりと反発したことを確認。このまま上に行ってほしいところ。

 

セルシス(3663)

160万株(約5%)の自己株買いを発表したが終値は+3.72%に留まった。

いまいち投資家からの信用を得られていない銘柄。これは全戻しもあるかもしれないが、それ以上に中計の発表による大きな上昇が期待できるため、ホールド継続とする。

 

トリドリ(9337)

反発を確認してのIN。ここからカップの右側を形成することに期待。

指値は直近安値の2,724円(約-5%)とするか、それとも2月頭の安値である2,579円(約-10%)とするか悩みどころ。